東方神起まさかのオリコン4位!CD施策とランキング応援方法

おはようございます 富士山マリーです。
今日は大切なヲタ活のひとつであるランキング応援について
書いてみたいと思います。
長いです。文字多めです。毒も多めです。
サラっと怖い話を書いています。
【1位常連のはずがまさかの4位】
オリコン2019年07月31日付
7/31東方神起の両A面シングル「HotHotHot/ミラーズ」が発売になりました
結果はオリコン4位”(-“”-)”
販売枚数累計 42000枚台 5万枚売れていません
東方神起の公式ファンクラブの会員番号は現在50000番台
アメブロ記事 https://ameblo.jp/maryfujiyama/entry-12386198120.html
に書いたように退会者の番号も含まれているので実際の会員数とは異なります
ちなみに7/30は3位でした
通常、ファンたちは「フラゲ!」とばかりに予約販売で購入します
(※フラゲ=フライングゲット AKB48の歌から生まれた和製英語で発売日前に手に入れること 英語圏の人には意味不明 ハエ取りかなんかの商品名だと思うかも)
バージョン違いの複数枚数購入のがヲタの常識です
BTSのような握手会抽選シリアルナンバーつきともなれば30万枚くらい売れます
ちなみに同日7/30のチャートで23万枚を超えた大所帯アイドルグループはCDを買うと握手会、2ショット写真撮影の抽選があります
そりゃあヲタならCD積む積むしちゃいますよね?
それにしても東方神起なのに売れていない。。。
今までこんなことなかったよね?
どうしてこうなった?
【来日したのにプロモ活動ナシ】
7/30予約販売の段階では東方神起は1位になれそうでした
そこへタイミングよくユノとチャンミンが来日したんもんだからトンペンたちは
「ユノとチャンミンに1位をプレゼントしたい!」とガゼン張り切りました
ええ、私もその一人です
先日、FNS出演で来日したばかりなのにトンボ返りの再来日。
「新曲プロモーションのためじゃないか?」とトンペンたちが色めきたちました
が、なーんにもなくて朝の情報番組でPVが流れただけ。目立った露出ナシ。
近年は日韓関係の冷え込みもあってスポンサーも韓流を敬遠しがちです。
しかも所属事務所のマネジメントもゴタゴタしていてエイベックス仕切りが減り
SMエンタテインメントジャパン仕切りのせいか韓国式が増えている感じ。
楽曲やダンスや衣装はコッテコテのジャパニーズスタイルなのに
プロモーションは無計画泥縄式アッサリコリアンスタイルのミスマッチ。
世界企業を目指すならローカライズは大事なのに
コリアンスタンダードで押し通そうとするからいろいろ問題が起きている現実。
【ランキングの種類と応援方法】
さて、ここで基本のおさらいです
アーティストにとって一番の応援は音源(CDやダウンロード)を買うことです。
アーティストが一番気にする数字ですし、記録としてずっと残ります。
ライブや今後の活動の指標にもなる数字です。
主なランキングチャートには下記のようなものがあります
CD販売数ランキング
*オリコン
* タワーレコード
*HMV
DL販売数ランキング
レコチョク
複数要因ランキング
ビルボード
*ツイッター
*youtube
*ラジオ
ビルボード公式
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2374
ビルボードでは2012年からストリーミングもカウントしています。
Spotify PremiumやApple Musicのような有料サービスの場合、
約1250回のストリーミングがアルバム1枚の販売と同じカウントです。
その他にも、ラジオやツイッターyoutube再生回数もランキングの要素に取り入れています。
無料サービスの場合は約3750回のストリーミングでアルバム1枚と同じカウントだそうです。
【ぶっちゃけの本音】
そんなに何枚も同じCDイラネ!
ミもフタもないのでもう少し丁寧に説明しましょう
東方神起は日本デビューして15年が経ちました
ただでさえ年齢層高めのファンが高齢化しています
気力と体力がなければ旺盛なヲタ活はできません
そして財力も必要です
日本では税金や社会保険がジワジワ値上がりし可処分所得はドンドン減少
例えば年収500万円の4人世帯の場合はアベノミクスの前に比べ25万4400円も
手取りが減っています
意識の高まりもあります
2009年には断捨離という考えが広まり、ミニマリストも増えました
CDの製造・流通・廃棄は環境への負荷も大きいです
世界中の人々は1週間にクレジットカード1枚分に相当する5グラムのマイクロプラスチック粒子を摂取しているというデータがあります コワイコワイ
【じゃあどうする?】
海外ではCDはもう時代遅れです。本国の韓国でもDLが一般的です
CDはジャケット写真やブックレットが欲しい人や車のCDプレーヤー聴きたい人むけに一定数プレスすればいい
特典映像はワンタイムパスワードにすればいい
でも、ファンは推しを応援したい!そう思っています
応援のために複数購入=課金する人にはサイン会、ライブチケット優先購入、
特製グッズプレゼントなどを用意すればいいと思います
そう考えると昔の芝居小屋のおひねりや投げ銭って
素晴らしいシステムだったんだな~
ファンのために寝る間を惜しんで身を削って練習していいものを見せてくれる
アーティストに直接、賞賛と利益が行くプラットフォーム構築が必要
クラウドファンディングでライブ、ストリーミング放送で課金など、
もう始めている人もいますからね
【結論】
すべてが時代遅れ!!!
批判はコメ欄におねがいします!!
メールしてきてもお返事しません!
いつも楽しく読ませていただいております!私もマリーさんのご意見、超~納得です。以前のように沢山買わなくなりました。なのでこのランキングでも、だろうな~位の感想です。特典も正直、写真集よりオフショット映像が好きです。CDも好きだけど、時代も変わるので上手く適応しないと生き残れなさそうです。10月からは消費税も上がるし、CDとかグッズよりもライブにお金を使いたいです。全部は無理なので…。5大ドームはお金がかかるので地方には辛いです…。ある程度、人気が落ちて来るのも仕方がないですよね。例えファンが30人になっても地道に応援しますけどね!マリーさんのブログは勉強になります。狭い考えが変わりました。人それぞれの応援の仕方で良いんだな~と視野が広がったと思います。ありがとうございます。これからも楽しみにしております!長文でごめんなさい。。
美希さん、コメントありがとうございます
モノより思い出!物質から非物質へ価値観がシフトしている時代ですよね~
私もライブとか旅行が楽しくてグッズは興味ない派です
でも、今後、サイン会や握手会好きの接触厨になる可能性はアリマス(爆)
それぞれの楽しみ方、応援の仕方、お金のかけ方でOKですよね~
いちいち口出ししてくる姑連中にはマジカンベンですわ(笑)
消費税10%もマジ勘弁!
チケ代もジワジワ値上げされていますしね”(-“”-)”
いつも、ありがとうございます。楽しみに読んでます。
本当にいい曲で1位を取っているのか、疑問ですよね。
知り合いに、AKBかSKEかわかりませんが、握手会とかなんかにCDの券が必要とかで、30枚買ってました。
1枚は取り置き、1枚は車で。それ以外は会社の同僚に配ってました。私ももらいましたが、即、ゴミ箱へ。
なんだか、売り方、間違ってますよね。
東方神起には、See you again みたいな心に残る曲を歌ってほしいです。
よしさん、コメントありがとうございます
励みになります☆彡
ランキングは結局は各社独自の基準ですからね
私は某グループのデビュープロジェクトを担当させて頂いて
ランキング裏事情を知りビックリした次第です( ゚Д゚)
AKB48はもろもろすぐれたビジネスモデルですよね~
その先見の明を環境保護にも向けて頂けたら
もっといいのにな~と思います
個人的には
東方神起はゆっくりじっくり長く活動してくれたらいいな~
と願っています
同じものイラネ!
まさにそれです、私。
以前は、ジャケ違いでそろえてたけど、最近は、1枚でいいやって。
特典映像、ワンタイムパスワード!ほんとそれでOKですよね!!
世の中の流れとして、断捨離ブーム。
CD結構、かさばります。
実際、減らなくて、増える一方(><)
そしてファン歴長くなると、(ファンになってすぐだと、あれも欲しい!これも欲しい!だけど)、心理として、グッズもういらないしなってなったり。
←ちょっと話ずれました、すみません。
アナログで、時代においてかれてる感ある私でさえこうなんですから、そりゃそうだよね・・と。
マリーさんの分析にまたまた「それそれ!」と、うなづきもって読ませていただきました。
りぼんちゃん、コメ(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪なのぅ
ファンになりたての時はグッズも欲しかったですよね~
私も今日ATEEZのグッズ欲しい!と思ったけどやめておきました(笑)
断捨離~エラそうなこと書いておいてうっとこ出来てまへんがな”(-“”-)”
りぼんちゃんみたいにオシャレな器でおうちcafeしたいよ
大昔
東方神起も
CD買って特典でハイタッチ券が付いていました
現場へいけば
欲しいだけ好きなメンバーのジャケの
CDが買えました
確か 500円だかで・・・・
そんな時代があったなー
と思い出して過呼吸になりそうです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
とりあえず また CD買い足しました が
マリーさんの論 まるっと同意です(*☻-☻*)
ゆのみかんさん、コメありがトンございます
ゆのみかんさんは本当にスゴイな~
美しいものや楽しいことをイチ早く見つけて
トコトン極めるセンスと行動力がカッコイイです★
私は大相撲の升席は1度しか行ったことないけど
すっごく楽しかった思い出~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
東方神起のハイタッチなんて今では考えられませんものね
集団ミーグリ券でもいいからつけたらCD売れるのに~
それか韓国と同じく購入金額上位~名をサイン会にご招待にするとか~
ジャケカやブックレットは別売りにして
欲しい人がたくさん買えるようにした方がいいですよね
私は小さい心と小さい財布(←要するにケチw)でヲタ活なので
ゆのみかんさんのような大きな心と大きな財布で応援してくれる人に感謝です★
ビギさんたちが無理していたら
ユノもチャンミンも喜べないと思うから
応援や購入は人それぞれでいいと思う~
マリーさんの分析
なるほど、なるほど
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
分かりやすいです
確かに私自身もCDの購入数減らしています
同じもの要らないし←
特典もないですよね…
MV、オフショのDVDもなくなっちゃって…
盤より
DL、ストリーミングが主流ですよね、現代人はw
FNSでトン落ちした人も
CDよりまずはDL。
こちらはトップとってますね。
デビュー15年ずっとトップというわけには…
私の中じゃ
永久の王座w
あんぎょんさん、コメント(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪です
10年以上前にそれこそオリコンさんで
「CDが売れなくなった音楽業界はどうしたらいいか?」
みたいな記事をいっぱいやらせて頂きましたよ~
海外事例の取材のため英国大使館に行ったのですが
テロ対策でセキュリティチェックがすんごかったです
Mnetを見てもわかるようにランキングは結構テキトーです
日本国内のすんごい話を複数知ってるけど
さすがにそれは公にはできないのでお会いした時にでも。。。
おっしゃるとおり東方神起は
すでに永久の王座についていると思うので
数字だけではなく内容を充実させていって欲しいです
ついでに言わせて頂くと
SHINeeテミンちゃんソロの「want」の
Hot♪Hot♪がエロくて鬼リピです★