#ヲタクダイエット部でやってみた

こんにちは富士山マリーです。
ひっそりと活動しております。
1年目でコロナ太りした方も2年目ではご自分のコンディショニング方法をつかんでいるのではないかと思います。
走ったり、オンラインヨガしたり、食事やお菓子を手作りしたり、楽しいですよね。
私はというと、ヨガとバレエは通常通りの営業なので、食事をいろいろ試しております。
やってみたのは、①グルテンフリーと②カフェインフリーです。
この二つは手軽に出来て効果が高いのでかなりオススメです。
①グルテンフリー 小麦粉でできた食品を避ける
パン、パスタ、うどん、ケーキ、クッキー、あげもの、たこやき、お好み焼き、
。。。って、大好物ばっかりやないかい!
でも、やってみましたよ!
「パンがないならゴハンをお食べ」ということで毎日、小豆玄米を炊いて食べました。
(゚д゚)ウマー やっぱり日本人はお赤飯デショ!
前日に玄米とあずきを洗って水に浸しておいて炊飯器で炊くだけ。
保温しておくと自然発酵して3日間食べられます。
寝かせ玄米とか発酵玄米とかいうらしいです。
ズボラな私にピッタリ。
小豆玄米は腹持ちがいいし、GI値も低いので、食欲が安定します。
パンやケーキなどの小麦製品は血糖値が急上昇するのでまたすぐに食べたくなります。
お好み焼きやたこやきはオートミールや米粉で作っても美味しいのでハーフ関西人の私はよく作って食べました。
私はやっていませんがパンやケーキもおからパウダーやアーモンドプードルで美味しく焼けるみたいです。
結果、痩せてお腹が凹んだし、血糖値も安定しているので気分爽快になりました。
小麦は腸内のカビのエサになりやすく様々な不調をおこすそうです。
アレルギーや肌荒れがある人はグルテンフリーを試してみる価値アリです。
②カフェインフリー コーヒー・紅茶・緑茶・チョコレート・清涼飲料水を避ける
私は紅茶中毒でした。
10代、20代、イギリス人家庭に長期居候していたため毎日毎日大きなマグカップで5杯以上飲むのはアタリマエ。
10代からこれまでずっと「赤毛のアン」のようにお茶とお菓子を楽しむのが至福の時でした。
アレ?待てよ?
紅茶を飲むからお菓子を食べるのか、お菓子を食べるから紅茶を飲むのか?
ということは、紅茶をやめればお菓子もやめられるかも?
ということで、グルテンフリーをやりやすくするためにカフェインフリーをやることにしました。
紅茶はコーヒーの半分ほどのカフェインですが大量に飲めば影響が出ます。
カフェインには利尿作用があるためトイレの回数が増えます。
歯に茶渋がついて茶色くなります。
ハリウッド映画の仕事をしていた時にアメリカ人の同僚から言われたことがあります。
「日本ではカフェインを気にしないのが不思議。カフェインは薬物。アメリカでは妊娠中にコーヒーは飲まない」
え?そうなの?知らんかったわ。
ちょっと調べてみるとカフェインには興奮作用があるので小麦と同じく気分のアップダウンが激しくなることがわかりました。
グルテンフリーのついでにカフェインフリーもやってみよう!ということで今、3ヶ月ほどになります。
インスタに載せたようにいろいろなハーブティーを飲んだり、カフェインフリーのコーヒーを買ったり、グルテンフリーよりも楽でした。
結果、頻尿が治ってお肌がモチモチになりました!
これはカフェインが奪っていた水分が体内にとどまるようになったからだと思われます。
グルテンフリーとカフェインフリーはこれからもゆるく続けていこうと思います。
マリーさん、こんにちは!小豆玄米、凄く美味しそうですね^_^
この間、ある食べ物勉強会(オンライン)で聞いたんですが、添加物の入らない良い食べ物って、様々なミネラルが入っているので、どちらかというとマイルドな味なんですって!
今は添加物、過剰な砂糖&食塩てんこ盛りの食べ物が多いから、強い味のものに慣れていると、自然なものを美味しく感じられないそう…。私も危うくポテチ依存症になりかけ、刺激的な味にハマりそうだったので、滋味溢れる小豆玄米のようなものを、身体の芯から美味しい!って思えるように、軌道修正してます。これで心身スッキリできるなら、最高ですよね!(米粉で作るパンケーキもモチモチして美味しそうです!)
私も紅茶やコーヒーが昔から大好きでしたが、少しづつ減らして、代わりに今は有機のほうじ茶を飲んでまーす!香ばしくてこれも美味しいです(日本茶、万歳!(笑) )
一時はあれもダメ、これもダメ…あれれ、何も食べられないやんけ!となっちゃった過去があるので、今は適度に食も楽しみつつ、出来る範囲で体が喜ぶ良い物を食べていきたいなーと思います。
マリーさんの情報、本当にためになります〜⭐︎
いつも有難うございます!これからも楽しみにしています!
グレ子ちゃん、こんにちは!(^^)!
コメントありがとうございます☆彡
小豆玄米オススメですよ~毎日がお赤飯( *´艸`)
なんってったって楽チンです!!
有機ほうじ茶カフェインフリーだしすごくいいですね~
ほうじ茶が美味しく感じられるのはグレ子ちゃんの味覚が研ぎ澄まされてるからだと思います
お店で売っているものはほぼほぼNGなので、
神経質になりすぎず、ポテチも楽しみつつ、
ゆる~くやれたらいいですよね。
健康ならなんでも出来る!
1,2,3,ダーッ!!
グレ子ちゃんのコメントにいつも元気をもらっています!
感謝、感謝です(*´з`)チュッ♡