ヲタクダンシャリ部 Tちゃんの賢い食器の捨て方

こんにちは、富士山マリーです(^^)/
前記事の海外移住した友人Tちゃんですが、彼女はとても頭のいい女性です。
Tちゃんは東京の住まいを引き払った時に大規模な断捨離をしました。
その時の考え方や捨て方のコツを教えてくれましたのでシェアします。
①高価なモノであっても再入手が可能であれば処分する
②気に入っていて二度とは手に入らないものだけをキープする
なるほど~
食器だけじゃなく他のモノにも応用できる考え方ですよね
( ..)φメモメモ
マリーさん こんばんは(^^)/
なるほど!そう考えれば断捨離も進みそうですね
うちは元々高価な食器はないんですが、
知り合いの方に頂いた手作りの陶器がありまして
それは迷うところです・・・(;・∀・)
それと、みなさんビギの会報とかはどうされてるんですかね?
手元にありますが処分するのは迷います~(;^_^A
すいかさん、こんばんは
私はビギの会報は見たらスグ捨ててます
(m´・ω・`)m ゴメン…
マリーさん、こんにちは。
納得です!
洋服は着心地のイイものだけ残すようにしました。
が、好んで着ている服のせいか、チョイくたびれ感が否めませんが…。
そして、キッチン周りを片付けたのに、お歳暮にまさかの家電
幅60㎝、高さと奥行は30㎝くらいのグリルが…。
開けた隙間にこれまたピッタリ。なんなんでしょう
ゆかちさん、こんにちは(^^)/
着心地の良さが一番ですよね~
そしてなんて豪華なお歳暮
空いたスペースには何かが入ってくるといいますが
これまで以上に色々な美味しいものが食べられそうですね