東方神起★アートの面白い話

こんにちは富士山マリーです(^^)/
東方神起のオフィシャルイベント開催が決定したそうですよ!
その名も<TOHOSHINKI MUSEUM“XV”ision>
現代美術家?の笹田靖人(ささだやすと)氏が描いた東方神起のイラストの展示会だそうです。
なーんだ、絵か。。。
でもツイッターでは感謝と喜びの声続々!
私もアートは好きな方ですが、笹田靖人氏のことは存じ上げなかったので調べてみました。
笹田靖人(ささだやすと)
1985年岡山市生まれの35歳。
0.3mmペンを使い細密画を描く現代美術家。
京都造形大学在学中に副学長である秋元康と出会い、AKB48のメンバーをロボット風に描いた作品を展示販売。
大学卒業後はイラストレーターとして事務所に就職するが芸術家になるために退職。
2013年にヨウジヤマモトとコラボ。
2017年ポニーキャニオンから【BE@RBRICK 笹田靖人 100%&400% 】を世界発売。
という方だそうです。
商業臭プンプン、どなたか有名人のご子息ということではないようですが、
現在、絶賛売り出し中の若手ポップアーティストということでしょうか?
村上隆とかバンクシーのよさがまったくわからない私には笹田靖人のよさもまったくわかりません。
現代アートって社会へのアイロニーとか衝撃を与えるものですよね?
私は現代アートは大好きですし、マルセル・デュシャンの大ファンだし、艾未未(アイウェイウェイ)の大ファンです。
ハッとさせられたり、考えさせられたりするから現代アートが好きなんです。
ちなみに<TOHOSHINKI MUSEUM“XV”ision>は、「東方神起のメンバーと実際に直接対面し生まれたインスピレーションと、彼らのこれまでのヒストリーを踏まえて、笹田靖人が作品を制作。東方神起と笹田靖人の世界観が融合した作品となる。 」だそうです。
へー。。。
マルセル・デュシャンの作品「泉」のとおりの内容ですね(笑)
ご存知ない方に説明させて頂くと「泉」というタイトルのつけられた作品は「20世紀の前衛美術の最も主要な作品」と呼ばれていますが、ただの男性用便器です。
コレ!
1917年のこと、高名な芸術家であるデュシャンはアメリカで開催される史上最大の近代美術展「第一回独立芸術家協会展」の実行委員長を務め、自らも絵画を出品する予定でした。
美術界におおいなる疑問を抱いていたデュシャンはこっそり匿名で既製品の便器に”R.Mutt “というサインを入れて「泉」というタイトルで作品を審査に出しました。
しかし、協会はその作品「泉」の出品を拒否したため、デュシャンは展示予定だった自分の絵画の出品も拒否し、委員長の役目も辞任してしまいます。
便器を送ったのは権威に弱い人々への痛烈な皮肉です。
デュシャンが言いたかったことは、ザックリ言うと
アートを成り立たせているのは、評論家、画商、コレクター、学芸員たちなどからなる美術界という制度
美術品だから美術館にあるのではなく、美術館にあるから美術品と呼ばれているだけ
おまいらは作品を理解して評価してるんじゃなくて権威で判断してるだけだろ?
っちゅーことです。
便器は実は大先生が送った作品だったんだよー
おしりペンペン(´∀`(⊃*⊂)
そして100年経った今ではその作品「泉」のレプリカ17点が世界中の名だたる美術館に展示されています。
結局、既製品の便器が「20世紀最大の前衛作品」として評価されてるという皮肉(笑)
ついでに私の好きなアイ・ウェイウェイの作品《コカ・コーラの壺》もご紹介します。
こちらは漢の時代(紀元前3000年)の骨董品の壺(おねだん数千万円)にコカ・コーラのロゴをペンキで塗装したものです。要するにラクガキしちゃったんですね。
古い歴史を持つ中国文化遺産の上に塗り重ねられるアメリカのインスタント商業文化への皮肉です。
貴重な壺はダメになってしまったのか?価値は変わらないのか?ラクガキは落とせるのか?今あるコーラの瓶や缶も3000年経ったら価値が出るのか?価値とはいったい何なのか?たくさんの疑問を投げかけてきます。
面白い~!だけど哀しい。いろいろ考えてしまう…
こういうのが現代アートです☆
金儲けのニオイしかしないイラストでもアートと言われればアートなの?
便器はアート?
アイドルだったけど長くやってベテランだからアーティストに昇格?
オバサマたちは<TOHOSHINKI MUSEUM“XV”ision>にいそいそと出掛けて行ってレプリカのポスターとかポストカードとかグッズをいっぱい買っちゃうんだろうな~
自称・アートを愛する者として私は行かないけど、成功をお祈りしております
satomiちゃんのコメントは下の方にあるのでスクロールしてみてね
michicoちゃんの返信欄にありまーす(^^)/
satomiちゃんの2回目のコメントもまた下の方にあるのでスクロールしてみてね
koniちゃんの返信欄にありまーす(^^)/
マリーさん、こんばんは。
いつもブログにコメントありがとうございます。
すごくパワー貰っています(*^_^*)
昨日ビギメール来た時、XVツアーのDVDが発売されるのかと早合点しちゃって大喜びしたんですよ。
Twitterよく見たらホミンちゃんの間に見知らぬ男の人が。
な〜んだ現代アートのコラボとな??ガッカリ〜(^_^;)
でもTwitterで喜んでるビギさん達見ると、やっぱり私も嬉しくなっちゃって♡
「いいね」押しまくっています。
「早く会いたい」「連絡まだかな?」のツイートより「やったー」「嬉しい」の方が楽しいですもんね。
…歌って踊ってる2人が好きなのでイベントには行きません。
私はやっぱりライブに行きた〜い!!
mimikikiさん、こんばんは。
ブログのコメントって嬉しいし、更新の励みになりますよね☆彡
もうやめちゃおうかな~と思ってもコメント入ってるとまた書いちゃいますw
XVツアーのDVD発売して欲しいけどまだ完結していないですものね。
払い戻しをせずに待っているビギさんたちも大勢いて愛がスゴイと思います。
ハイタッチ会は触らなくてOKなのでガラス越しでお手振りして欲しいなーーー
私も展示会は行かないけどみなさんのツイートリツイして応援しています。
ファンダムが盛り上がるのは喜ばしい限りです。
こんばんは!
マリーさんはアートにも造詣が深くていらっしゃるのですね。ステキ!便器や壺の作品の事知らなくて、大変興味深く読ませていただきました!
アートとは?価値とは?といわれると難しいですね。
美術館でもこれは凄い作家の凄い作品なんだよと言われれば、凄い良いものに見えて有難く観ますが、これは無名の作家のだよと言われたらふーんで終わるかも。
私のような大衆ってそんなもんなんでしょうね。
でも、そんな私でも村上○は正直?です。
昔話で今は知りませんが、あんな高値がつくとか理解できませんでした。それなら奈○美智の方が好みでしたし、何ならその頃まだお安かった草間○生の方が全然いいやんって思ってました(あくまでも個人的意見です)。
評価と価値は一致しませんし、村上さん作品がお好きな方申し訳ありませんm(__)m
話が大きくズレてしまいましたね、ごめんなさい。
この作家さんの作品観たら細かい絵を描かれてて、わースゴいとは思いましたが、ふーん、、、でした。
この図柄は天野喜孝氏のパクリじゃ…?
欲しいかといわれるといらないかな。
でも、ユノチャミ別々になってるのはナイス!ホミンペンは両方買えばいいし、オンリーペンは1枚でいいし!
2人が持ってるそれぞれの似顔絵?イラスト?高級複製原画という名のジークレー印刷で30000位で受注販売ですかね?
お金持ちのビギさん相手だしもう少し乗せて40000いっちゃう?
この作家さんの相場がわからないのでめちゃ適当ですけど笑
以上アニヲタの辛口コメントでした¥¥¥長文すみません
サトコさんこんばんは(^^)/
コメントありがとうございます。
私も奈良美智さんや草間彌生さん好きです~
便器やコカ・コーラの壺を見てわかる通り
アートとか価値とかいうものには何の裏付けもないんですよね~
お金やダイヤモンドもただの共同幻想ですからね~
それにしてもサトコさんのマーケティング分析のスルドイこと!!
ユノチャミ別、複製画で大儲け!!
。。。うまくいくといいですね( ^ω^)
大勢がBTSやSuperMに行っちゃったし、絵に興味ない人多そう。
私もNCTとWAYVに行っちゃってまーす( *´艸`)
マリーさん
こんにちは。ビギのお知らせに気づいてませんでした、、、
エキシビジョン。全国でやるんですね。コケなきゃいいな。
福岡、名古屋、札幌はお値段安くなってるから、少し規模も小さく展示物が少ないんでしょう。
ファンクラブエリアはファンクラブ限定公開写真を、非会員でも見れますよ!
って。大盤振る舞いw
笹田さんとのコラボもwhy?としか感想ありませんが、何にもイベントありませんから、古い写真や映像でもお金取ろうという会社の必死さが伝わりました。
福岡でも開催するけど、私も静観してます。
っていうか、福岡に来る頃ビギの期限が。。。
テコさんこんにちは(^^)/
入場料、ビミョーなお値段ですよね。。。
場所によってお値段違うのですね!
アート好きが多いとも思えないし、アートでもないし、意味不明のマーケティング(毒)
全国のビギさん達は展示どうこうよりお友達と集合できるのを楽しみにしてるのかなと思いました。
展示会は興味ないけどテコちゃん主催のお茶会があるなら行きたいです(*’ω’*)
マリーさん、おはようございます(^o^)
久々のイベントらしいイベントに心躍ってる
トンバアのひとりです(笑)
ライブツアーの舞台裏写真や、ユノとチャンミンが
着用した衣装!それらの展示が私は楽しみ。
コラボアートは私は正直、オマケだと思ってましたが、
人の手から生み出されるモノに宿るエネルギーに
興味があるので、どんなものか一度見てみたい。
とにかくイベントに飢えてるので、
なんでも見たーい!
なんでもいいから、なんか見せてー!
と思う今日この頃です(^^)
ちよ美さん、おはようございます(^^)/
すばらしいトン姉さんに感謝です☆彡
そういう人がいてくれないと文化も経済もすたれちゃいます。
「意見が違う人は人格も否定」みたいな人が多い日本ですが
自分と違う意見からしか学べません。
とはいえ、私は衣装も興味ないですーーー
生のカラダが見たい(単なるエロババアですw)
マリーさんおはようございます(*´ ³ `)ノ
メールのタイトル??で
何だろー?とちょっとワクワクして開けたら
読んで「な、なんだ~」となってしまった私デス
私も笹田氏調べましたよ~(;´-ω-)a”
あまり美術品には興味無いので…
そうなんだ~位にしか思わなかったです
先日便器の美術品はテレビで拝見しましたよ~
便器に名前が書いてある!それだけで作品なんだね
と観ていました(笑)
と言う訳で私もそそられないので行かないかな!
後ほど~
↑↑↑
ユノの真似で(*≧▽≦)
michico124さんおはようございます(^^)/
ですよね~!
なぜ絵の展覧会?
xvisionというダジャレを言いたかっただけなのか?
笹田ファン向けのイベント?
便器の美術品、テレビでやったのですか!
テレビもたまにはいい番組をやるのですね~
うちにはテレビがないので世事に疎くてすみません
村上隆も何がよいのかサッパリわかりません
マリーちゃんおはようございます☆
私もビギメールきて小躍り♪そしてメール開けて、ん?笑
興味もあって行きたいけどもっと近場で色々な地方でしてくれても良い規模なのでは(*´ω`*)
入場料の違いを見ても会場によって内容に差は出るであろうからさ、沖縄も四国も中国も東北もしてほしいのよ〜その方が盛り上がるよ!(。•̀ᴗ-)
そして笹田さん、同じ大学でした。私は短期大学の方だけど、ご活躍を喜んでおります。
マリーちゃんのアート論、教授達の眠くなる小難しい講義よりも頭にすーっと入りました。
アートって哲学と思想だと私は思う…
何かふとした時に誰かの心に寄り添う物(癒やされたり、鼓舞したり)と思う…
でも人それぞれで商業活動が得意な方もいらっしゃる☆
地方であったら何回かは通うのに!と思いつつ
一番近い福岡行って俺のフレンチ食べたいな、可愛い甥っ子に会いたいな、行ったら行ったで一番盛り上がって記念写真撮ってポストカードも買って駅ビルでsinsinのラーメン買っちゃうんだろうな、の通常運転です(^^)
satomiちゃんおはようございます(^^)/
satomiちゃんが私の表現できないことをうまく書いてくれてウレシイです。
ビギさんの多くはお出掛けして楽しいことがしたいんですよね。
民俗学者・柳田國男のいう「ハレとケ」のハレが欲しいのは私も同じです。
satomiちゃん美大出身なんてカッコイイ☆彡
「アートは哲学と思想」があると人の心を打つけど、
単に歴史や商業的成功によって残っちゃってるものありますよね。
私は、「絵を描くこと、歌、踊りは人間の原始的な欲求であり、どんなものでもアート。
価値とは人間の欲に根差した恣意的解釈でアートの存在意義とは何の関係もない」と思うの。
(富士山マリー説w)
こういう話が出来るのすごく楽しいし嬉しいよ~~~
ありがとsatomiちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
コロナでケしかないからハレを楽しむキッカケになるということで
xvisionの開催を応援しています☆彡
今晩は。びきからまた、集金のメールが、来ましたね。
私は、全く興味ないので。集金は、辞退させて頂きます。
koniさん、こんばんは。
ホント、集金ですね。
東方神起のイベントではなくて笹田靖人のイベントですよね。
マリーちゃんこんばんは☆彡
何故か下の方に出ちゃう私のコメント(^^)
恥ずかしがり屋さん☆なんてね(◠‿・)—☆
本当にそう思う!アートの価値も。東方神起様の価値も。私自身の欲に根差しているのです
それでも人は一度限りの人生を楽しみたい♪ケの日があるからハレの日を楽しめて感謝できる…
マリーちゃんや私が読ませて頂いてる、色々な方のブログ、全部アートです☆彡
マリーちゃんもいつもありがとう( ◜‿◝ )♡
satomiちゃん
コメントが下の方に行っちゃうのは返信ボタンで書いてくれてるからだよ~
コメントを残すボタンで書いてくれると新しいものはちゃんと一番上にきます
さすがsatomiちゃん文章を書くこともアートですよね~
表現することがアート☆彡
そこに純粋な原動力があると感動するけど
商業のにおいがするとシラケるわ~
ひたむきに努力するユノとチャンミンが好きだったな