ヲタクダイエット部・冬

こんにちは富士山マリーです(^^)/
ヲタ活に身が入りません。。。
WAYVのプリンセス女装動画を見て
やっばりビジュアル大事
若さ大事
太ったオバサンになってる場合じゃない
と反省しました( ;∀;)
今までは「痩せようと思えば痩せられる」という自信がありました。
今では「痩せよう」とさえ思わなくなってしまいました。
だって、年とってキレイに痩せるのって難しいですよね?
私の推しがすごく痩せて確かにカッコよくはなったんですけど、蝋人形みたいになってしまいました。
生気やツヤや水分が抜けちゃうと魅力半減です。
もっと年齢が上がると、たるんだり、シワっぽくなったりするかも。
それなら、痩せなくていいかー( ^ω^)・・・と思ったり。
でも、これから冬に向かうのでヲタクダイエット部の活動を再開します。
冬は寒いので運動量が減るし、ご馳走を頂く機会も多いので危険。
激やせしなくてもこれ以上デブらないようにしたいところです。
筋トレと食事でツヤをなくさずに痩せることが出来ます。
マリー式タルミ取りの威力を発揮するチャンス☆彡
ということでボチボチ始めています。
今回のテーマは「腸活」です。
お腹の中にたまった宿便を出し、カビや悪玉菌をやっつけ、赤ちゃんのようないいにおいのすべすべお肌を目指します。
具体的には、繊維質多め、低糖質、グルテンフリー、発酵食品多め、の食事をします。
食事はお腹いっぱい食べられて、お菓子も食べられます。
筋トレは寝転がって出来るゆっくりストレッチです。
早速、試作品を作って食べているのですが、食べ過ぎて苦しいくらい。
今日はグルテンフリーのチョコチップクッキーを作って食べました!
小麦粉のクッキーなら10枚食べてもお腹すくけど、グルテンフリークッキーは3枚食べたらお腹いっぱい!
写真をインスタにUPしています。
私はお米よりパンやパスタが好きで超洋食好みなので、正直、グルテンフリーにはまったく興味ありませんでした。
でも、腸内環境を整えようとすると、自然と小麦や乳製品が減ります。
アトピーやアレルギーの人でも出来るダイエットです。
そして手作りならばお菓子も食べ放題です。
若い頃イギリス人家庭に居候していた私は10時と15時のティータイムが欠かせません。
毎日の紅茶と焼き菓子は必須!
ただし、乳製品は豆乳や豆腐で代用します。
豆乳や豆腐で作ったクリームは生クリームに負けないまろやかさなのに消化がよくて軽いです。
大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをすることもあるので、人によってはお肌ツヤツヤ巨乳効果もあるかもしれません。
明日のおやつにはタルトタタンを作ろうと思います。
ちなみに私は電子レンジもオーブンも持っていないのですべてフライパンで作っています。
インスタで私からコメントのお返しが出来ない方がいらっしゃるのですが、たぶん私をミュートしてるせいだと思いますので、お返事が欲しい方はミュート外してくださいね!(^^)!
グルテンフリー&プロバイオティクスダイエットの効果
- 美肌効果
- ダイエット効果
- アンチエイジング効果
- 食欲のコントロール
- 精神状態の安定
- 持久力の向上
- 免疫力の向上
- 中性脂肪の低下
- 便通改善
- 大腸癌の予防
- カルシウムの吸収促進
- 虫歯予防
やせる=素敵とは限らないんですよねえ、年とると。
やせたじゃなくて、やつれたってなりかねない(T_T)
娘のほうがそりゃ私よりは太ってるけど、押すとこんにゃくで、私はぐび~って入り込むお餅(T▽T)
ハリとつや!あぁこの違い・・・・
蝋人形さん・・・ もしやあの方ですよね!?
体にいいものつけて、摂取して~~
それが地球にもいいことですもんね。
忘れかけてたこと、思い出せました、ありがとうございます(*^▽^*)
こんばんは~(*^^*)
今夜はこちらの名前でお邪魔します。
マリーさんの今日のインスタ、ヲタクダイエット部のやる気がビシビシ伝わってきました!
グルテンフリー、私も勉強しなきゃ(^▽^;)
マリーさんの「フライパンで焼くお菓子」私でも真似出来るかな?
是非いろいろ教えて下さいませませ。
タルトタタン、楽しみにお待ちしてます
ちゃいままちゃんこんばんは(^^)/
コメントありがとうございます。うれしーい( *´艸`)
正直、ダイエットはやる気あんまり起きないの(;^_^A
別に痩せなくてもいいじゃん!って思っててそれが痩せない一番の原因!
でも、何かしたい!って気持ちをダイエットとか
マリー式タルミ取りとかに向けようと思ってます。
ヲタ活ないから退屈してるの(ノД`)・゜・。
グルテンフリーは小麦粉を別のものに置き換えるだけ。
我々日本人、アジア人はお米があるのでカンタンにできます。
今の小麦は矮小小麦と言って品種改良によって栄養成分が変わっちゃったから。
スペルト小麦などの古代麦やオーツ麦ならグルテンフリーですよ(^^)/
カンタンだし、ゆるくやればOK
空き瓶やフライパンでお菓子を作っているのは洗い物を減らすためですw
何より、私、オーブンもブレンダーも持っていないので古代人でも作れるお菓子です。
材料もその時家にあるものを目分量で入れるだけ。
なんでもテキトーで大丈夫(*´з`)
できないことなんてないし、できなくてもそれが何さwww
ちゃいままちゃんが一緒に #ヲタクダイエット部 の活動してくれると心強いよ
冬は新料理(珍料理?)とストレッチで楽しもうーーー
春夏にはめっちゃスリムで健康になってライブや旅行に行こう!(^^)!
マリーさん
こんにちは。
WAVYのプリンセス、私も友達から動画送りつけられて、なんてピチピチしてるのだろう…なんか、全然違う…?
ダイエット。本格的にシュトーレンが始まる前に少しスッキリさせなきゃ…と思い昨日の満月でちょうど思ってたんですー。
自分で作るおやつはグルテンフリーで私も頑張ります!
甘酒、塩麹も最近取り入れるようにしたばかりですが、発酵食品もっともっと摂取すべきですよね
インスタ楽しみにしています!!
テコさんこんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
テコちゃんのスイーツインスタ&ブログ楽しみにしています!(^^)!
シュトーレンの季節までもうすぐですね!!
甘酒、塩麹もプロバイオティクスですものね~
私もやりたいので是非いろいろ教えて下さいm(__)m
グルテンフリーは初めてやるのですが意外と楽しくて美味しいですね☆彡
明日こそタルトタタンを焼きたいです( *´艸`)