あの世と交信して断捨離しよう

ナマステー富士山マリーです(^^)/
何のブログだかわからなくなってきていますが、一応、断捨離系記事です。
プロブロガーですがSEO完全無視で書きたいことを書きます(笑)
母の2周忌が過ぎました。
私は悲しみに暮れることもなく沖縄短期移住でウキウキワクワク。
断捨離でモノをバンバン捨てていますが母の遺品がどうしても捨てられません。
沖縄に行ったらユタさんを買ってアドバイスをもらって決めよう!
沖縄でユタさんに会いに行く
そう思っていたのですが母と直接話すことに成功しました(※母は死んでいます)
亡くなったばかりの頃は姿は見えないけれど母の言いたいことはバシバシと伝わってきて聞けば答えをくれていたのですが最近ではウンともスンとも言わない。
母の遺品をどうしたらいいか、お友達への形見分けをどうしたらいいか、教えてくれーーーついでに私の不動産投資について相談に乗ってくれーーー
そう思いながら、数カ月が過ぎていきました。
投資についてはチャンスやひらめきが訪れたり、いい人に出会って助けてもらえたりして、トントン拍子に進んだのでこれはGOサインなのだと思いました。
母ではなく潜在意識かご先祖様か神様かもしくは私様の力だと思います。
しかし、母の遺品整理はま2年経ってもまったく進みません。
ミニマリストの私がどうしてこうも捨てられないのか?
そんなある日のこと私はユニクロで服を買おうとしていました。
すると「安物を買うんじゃなくていい服を着なさい」という言葉が。。。
音として聞こえたわけではありませんが。。。母の声でした。
え?私ユニクロ大好きなんだけども。
「安い服を買って、どうしていい服を捨てるの?」
そりゃそうだ。私が手に取ってる服は1着2000円、母の服たちは1着20万円。
「いい服を着る練習をしなさい」
なるほど。でもオバサンくさくない?
「あなたもいい年齢でしょ」
うぐっ!ごもっとも。私の古い服を捨てて母の服を着た方が絶対いい。
私の服は全部捨てても2万円くらい(笑)
ちなみに風水とか占いとかによると遺品や古着などはよくないらしいですが
私はそういうものは一切信じない科学の子なので大丈夫です。
ユタを買うのはせっかく沖縄に住むので沖縄ならではの体験がしたいから。
それ以上の意味はありません。
しかし、母の声?は言います。
「やめなさい。なんでそんなことするの?直接聞けばいいでしょ?」
ま、そうですね。でも、最近まったく来ないよね?
「必要な時は話しかけてくれれば時差はあるけどちゃんと答えを送ります」
死者と話すのは姿が見えたり声が聞こえたりすることだけではないと思います。
なんとなくそんな気がする、くらいのものです。
あるいは、タイミングがバッチリ合う、みたいなものです。
だんだん話しかけなくなるから、だんだん聞こえなくなる。
答えがすぐに返ってこないからと言って届いてないわけではないらしい。
恐怖体験としては、母のことを考えたら触ってもいないのに母のオルゴールや目覚まし時計が1回だけ鳴ったことがあります。
それはそれでコワイよーーー
そういう意味でも即答じゃないほうがいいのかも。
ちなみに母よりも私が話したい犬猫は、いくら話しかけてもまったく返答がありません(T_T)/~~~
というわけで結論。
遺品整理で捨てられない場合は無理に捨てなくてもよいと思います。
思い出のものも時間が経てば捨てられます。
使って役立ててから捨てるのもアリ。
どんなモノも水で洗って陽に当てて(あるいは清潔な状態にして)使えば問題なし。
モノはモノでしかない。神も霊も呪いも自分の心が生むもの。
今の自分が人生を楽しむ以外のことは基本どうでもいいことです。
ただし!カミさまを捨てる時は要注意です!
間一髪! 断捨離で捨てなくてよかったモノ
マリーさん、こんにちは。
私も亡くなって30年以上も経つ父の気配は感じます。
以前『お父さん、私に挨拶に来てるよ』と見える人に言われた事があります←普通の主婦です。
『右肩と左肩どっちに居てもらう?』と聞かれ『右がいいな〜』と答えて、それ以来右側に居てもらってます(笑)
マリーさんとお母さんのように話せると楽しいんだけど。
瞑想とかして集中力高めたら話せるようになるかな?
遺品ですが、お母さんが一番似合っていた服は捨てない方がいいですよ。
たまに、その服を見つけ触れた時に父が着ている姿が頭に浮かんで、懐かしさに『ほっこり♡』します(*^^*)
偶然手にするのも父からの『頑張れよー』のサインなのかもしれません♪
去年の引っ越しで、遺品は良く似合っていた背広一着になりました☆彡
mimikikiさん、こんにちは。
30年以上たってもお父さんを感じられるのは
mimikikiさんがピュアだからだと思います☆彡
私は1年もたたないうちに俗世にまみれてキャッホーです(笑)
最初は直接話せたのに今は間接的です。
mimikikiさんのお父様は
「お母さんを大切にしてくれてありがとう。
優しくて賢くて頼りになる自慢の娘だよ」
とおっしゃっている気がします♡