東方神起ビギスト会報解体新書

こんにちは富士山マリーです。
今日はビギスト会報2020年夏号をレビューします(^^)/
いつも封筒も開けずに積ん読でしたが、ayamicoaraさんが
「マリーさん、せっかく更新したんだから楽しみに開封してください❗️ ユノさんかっこいいから❗️」
と言って下さったのでじっくり見てみました。
著作権上、写真の掲載はできませんので会員さん以外は想像して読んで下さい。
太字は会報に載っている文章です。
表紙1
黒い表紙にドラムのシンバルのような金色の輪と金色のネオン。
え?ナニコレ?
つのだ☆ひろ ファンクラブかと思いましたYO!
見開き2~3p
東京ドームのパノラマ写真
ドームの天井から降り注ぐ大量の銀テ
手をのばす大勢の満員の観客
Tペンラを振るビギスト
あーーーコレコレ!コレですよ!!
ライブ行きたい~~~
バーチャルで家で見たってつまんない。
見開き4~5p
XVツアーのマタドール風の衣装、黒のビジュー付きの赤いジャケットを着た二人の写真。
くぅっカッコイイ!!
XVツアーは衣装がよかったですよね。
二人のビジュアルも揃って最高だったな。
写真にはユノとチャンミンからのメッセージが書かれています。
Y「ビギストのみなさんお元気ですか?毎日あついので夏バテに気をつけて過ごしてください!僕たちは4月に日本デビュー15周年を迎えました!みなさんのおかげです!ありがとうございます!これからも思い出をたくさん作っていきましょう~! Gonna make you sweat !!」
C「ビギストのみなさん、日本デビュー15周年をたくさんお祝いしてくれてうれしかったです!これからも楽しいことがたくさんまっていると思うので、今までのようにぼくたちの絆を大切にしていきましょういつもありがとうございます!空をこえて求め合う心 we are~ ひとつになれるよ!」
見開き6~15p
10ページ丸々ひたすらXVツアーの写真とレポ
コロナ自粛でネタがないんだからしょうがないですよね(ノД`)・゜・。
1/19大阪京セラドームでのコンサート前と後のバックステージのようす
シャンパンタワーをするユノとチャンミン
「みんなで飲むお酒は格別です」とおいしそうにグラスを傾けるチャンミン。
韓国式に胸に手を当てて乾杯をするユノ。
こういうファンが見られない裏側をたくさん載せて欲しいな~
見開き16~17p
VCRの撮影風景
子供たちのバンド The Strawberriesの練習シーンです。
ユノが子役をぎゅっと抱きしめている写真いいなぁ♡
「いつかステージの上で会いましょう」と声を掛けたそう。
チャンミンの写真のキャプションは
子供達の「どうやったら背が伸びますか」という質問に「元も子もないですけど遺伝じゃないですか」とチャンミン節を炸裂させ笑いを誘っていました。
ユノもチャンミンも子供好きなんだろうけどアプローチの仕方は全然違いますね
見開き18~19p
ツアーで流れたミラーズの特別演出映像(サイズ小)
見開き20~21p
Another Story フォトコレクション(サイズ小)
見開き22~25p
HotSourseの写真(サイズ小)
韓国で撮影したMVの写真(サイズ小)
クリスマスカラーの衣装の写真(サイズ小)
見開き26~30p
まなざしのピンクイエローモノトーンの各バージョンの写真(サイズ小)
黄金色の夕暮れシーンのユノとチャンミンの美しい写真(サイズ小)
横浜の銀杏並木での撮影風景の写真(サイズ小)
【エラそうに感想を述べてみる】
表紙は謎すぎるデザインですが、見開きや二人からのメッセージページは豪華な写真づかいでとてもよいです。(上から目線)
コンテンツページはこれまでは小さな写真がゴチャゴチャ並べてあって見づらかったのですが、中くらいの写真になり改善しました。
最後の方はいつもの小さな写真でしたがレイアウトやキャプションは以前より見やすくなっています。(何様?)
【会報製作の裏話】
実は私、会社員時代もフリーランス時代もこういうファンクラブや各種団体・企業の会報製作の仕事をしたことがあります。
一般的な雑誌の編集は固定の編集部やチームがあって、週刊誌だと班制で交代制になってるのですが、会報誌はごくごく少人数で作っています。
会報の編集作業は、外部やハウスエージェンシーの編集プロダクションやフリーライターが担当することが多いです。
ビギ会報は年に2回だけの発行なので専任のスタッフではなくその時だけ担当する形式のはずです。
つまり編集のプロではありません。
外部のプロを使っても決定権を持っているのは発注者である担当者です。
なのでその担当者のセンス次第というところはあります。
編集だけでなく、レイアウトを担当するデザイナーさんや紙質や仕上がりを管理してくれる印刷屋さんもいろいろアイデアを絞り、アシストしてくれます。
そして編集作業以上に大変なのが発送作業です。
住所ラベル印刷
貼り付け(手作業)
封入(手作業)
戻り分のチェック(手作業)
クレーム処理(手作業)
再送作業(手作業)
ビギの場合は専門業者に依頼しているようです。
こうしてたくさんの人の手を経て、あなた様のお手もとに会報が届くのです。
【私が担当者だった時】
私が担当していた某コンテンツも活動がないまま数年が経過していました。
何がつらいってネタがない!
新しい写真がない!
あきらかにファンが飽きているのが伝わってくる!
今、思い出しましたが、結局何があっても離脱しない「根強いファン」という人たちは一定数いるものなんです。
ただ「好きだから」という理由で何でも許せる愛情深い人たちなんだと思います。
当時、編集のへの字も知らないシロウトだった私を、映画製作会社さん、配給さん、ビデオ販売会社さん、印刷会社さん、たくさんの人が助けてくれました。
そして、楽しみに待っていてくれる会員さんたちがいたから、ナントカカントカ無理くり発行することが出来ていました。
ビギ会報誌の担当者さんは今はエイベックスではなくSMエンタテインメントジャパンの方なんでしょうか?
もしかしたらそれでちょっとデザイン性が向上したのかもしれません。
【私が外注だった頃】
私もいろいろな企業や団体の会報や会員誌をやらせていただきました。
クレジットカード会社やら旅行会社やらハウスメーカーやらから送られてくる会報誌は私のようなどこの馬の骨ともわからない外部スタッフが書いております。
もう時効だと思うからゲロっちゃいますけども。。。
ある時、イタリア紀行文の執筆依頼が来ました。
担当者「写真を送るのでいかにも実際に行った風に書いてください」
マリー「わ、わかりました」
そうなんです。旅行の記事って実際に行かないで書くことが非常に多いんです。
あ、また思い出しました!
元国営の鉄道会社さんの記事を1年半担当していたのですが、東京在住の私が資料だけを見て毎月毎月関西の記事を書いていました。
関西在住のライターに頼めばいいものを広告代理店からの紹介されたという理由で私が書くことになったのでした。
そう、ギョーカイはコネの世界なのです。
ビギ会報のライターさんが内部の人か外部の人かはわかりませんが「東方神起ってナニ?」ってくらいの知識しかない人がいろいろ調べて書いている可能性はなきにしもあらずです。
知り合いの編集者さんは、前職では超有名アーティストのファンクラブ会報誌の専属お抱えライターでしたがそのアーティストのことは1ミリもファンではなかったそうです。
【結論】
新聞、テレビ、雑誌、会報誌、フリーペーパーに至るまで、製作者も編集者もライターも仕事でやっています。
なので、その対象者(この場合はアーティスト)や話題にまったく興味がない場合も多々あります。
正直、一般人のブログやツイッターのほうがよほどタメになるしオモシロイ。
なぜなら愛があるから!
好きこそものの上手なれ、です。
マリーさん、こんにちは!!
なぜ、つのだ☆ひろ??
っと思いましたが表紙の画像をみて納得www
ここでつのだ☆ひろが出てきた
マリーさん、さすがです!!笑
会報…
私はまだ開封すらしてません…( ̄▽ ̄;)
ユノは気になるけど…って感じです
モヤモヤが落ち着いた頃に
見てみようかな~
会報の小さな写真は見にくかったので
少しは改善されてるならよかった←上から…www
会報よりもマリーさんの裏情報の方が
興味深かったです!!
いろんなお仕事でもそうですが
裏ではいろいろあるのですね…
旅行の記事の裏話は
衝撃的でしたッΣ(;゚∀゚)ノ
会報…沢山の方の手を経て
私の手元に届いてると思うと
開封くらいしなきゃな…
と、コメントをしながら思いたち
たった今、つのだ☆ひろ表紙だけ
確認しました(^-^)/笑
moaさん、こんにちは!!
つのだ☆ひろ わかりづらくて(m´・ω・`)m ゴメン…
なんか東方神起っぽくないというのを言いたかったの。
会報はよくなってきてると思います(上から)
ギョーカイの裏側は私も衝撃的でした!
ファッション誌の編集者さんが全然オシャレじゃなかったり
汚肌の芸能人の写真をフォトショで修正しまくったり
イケメン俳優がチビだったり
清純派女優が性格悪かったり
マスコミも芸能界もウソばっかりでした(;^_^A
ホンネ丸出しの私には合わなかったです。
ひとつ心残りは東方神起のインタビューやりたかったな~
マリーちゃんこんにちは☆彡
つのだひろ‥お兄ちゃんつのだじろう‥怖い漫画家‥とか思い出しましたよ笑(^^)
会報もDVも見ました。会報は2度見しました^_^
エレベーターの564は「ころし」のゴロ合わせ、には???でしたが、ユノとチャンミンが日本の活動を本当に頑張って来た事は伝わりました☆彡東方神起カムバック切望!頼む、公式、置き去りにしないで〜できるとかできないじゃなくて未来につなかる一言がほしいのよ〜トンもペンも皆頑張ってきたんだから!
負けたくないよーしぶとく生きて楽しんでいこう!(^^)
マリージェーン〜♪
Satomiちゃんこんにちは☆彡
えっ( ゚Д゚)つのだじろうさんとつのだ☆ひろさんはご兄弟なんですか!
しりませんでした!( ..)φメモメモ( ..)φ
564コワイですぅ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
567も小人19も5爺もイヤですぅ
恐怖新聞かっ?
そう、Satomiちゃんの言う通り!
未来につながる一言がほしい!!
デジタル化ばかりでビギ婆は置き去り?
マリージェーン〜♪ウケました!
Satomiジェーン〜♪
マリーさん、会報誌開封して見てもらえて良かったですwww
いろいろ思い出してステキだったでしょう^_^ ユノさんカッコ良すぎてよだれが出そうでしたでしょ????
ついでにDVDも見ちゃってください。2人への愛が少し思い出せるかも…⁇
マリーさんのお話は、いつも私の全く知らない世界の事で、毎回「へーそうなのね。へーためになるわぁ」と思いながら読んでますよー マリーさんの愛のある毒舌も大好きです。これからもオブラートに包んだりせず、どんどんお願いします。
ayamicoaraさん、開封しましたよーーー(^^)/
おかげさまで
「ユノもチャンミンも顔がイイ!スタイルがイイ!ライブがイイ!」
ということを思い出しました。
DVDがあることはすっかり忘れていました!
7年間、一度も観たことがありませんが、観たら特集記事でも書こうかな?
もちろん毒舌で!!( *´艸`)
これからも思ったことをオブラートもビブラートもなしで
ラリアットのようにかましていきたいと思います(^^)/
マリーさん!こんばんは(*^▽^*)/
会報まだ見ていないんです~
なので読みながら
きっとこんな感じかな?と想像しました!
裏側も知る事が出来て…
写真見ながら行った風に書いて下さいとか
大変そうですが
そう言えば
XVのliveDVDは発売しないんですかねー
こんな時こそ出して欲しいです
michio124さん!こんばんは(^^)/
みちこちゃんも積ん読なのね~(笑)
行った風に書いて下さいシリーズはずいぶんやりました。
コテコテの日本人の私が英語講座を連載もしていました。
マスコミはマジで信用ならんです。
XVのDVDおっそいですよねー
BeyondLiveのVODは作曲権問題にカタがついたのか
いっせいに出るようですね。
スマートシティ5爺の時代にはDVDじゃなくて
ダウンロードのみになるのでしょうか?
レコードが好きだった昭和生まれとしてはさみしく感じます。
マリーさんのブロー見て
そうだ会報が届いてたんだ
と思いだし見てみました。
以前より確かにレイアウト
見やすくなりましたが
BABAの私には、文字が小さく
読む気力が無いのです。
○ズキルーペするのも面倒
長年つれそった夫婦
ごとくワクワクもしなくなったけど
ビギはマリーさんのまねして更新しました。
ライブ参戦したら
また燃える新婚時代に戻れると期待して…
妖怪さん
身に沁みますわ。。。
文字が小さいと読む気なくなりますよね。
長い人は15年目私も7年目でPEAが出なくなっちゃった人も多いはず。
自然現象ですよね。
https://kpop55.com/happymoyaanti/
ライブが再び開催できる社会になるように啓蒙活動してるのですが
99%の人が小人19を怖がっています。
テレビを鵜呑みにしないで自分で考える人が増えて欲しいです。
マリーさんこんにちニャー
今日8/8は「世界猫の日」らしいですよ
会報誌だけじゃなくて、ライターさんが「仕事」として、
材料から記事を書いてるの、そりゃそうですよね…
コンテンツに愛を持って作業してる人の方が少ないのかもしれませんね。
今回の東方神起の会報誌は、多少見やすくなったんですね…それでも私にはガチャガチャして活字を読む気にならずに閉じちゃいましたけど。T^T
マリーさんのお仕事の経験の裏話の方が読み応えあります笑
テコさんこんにちニャー(=^・^=)
8/8「世界BBAの日」にしてほしい
会報や役所の書類や契約書の文字は大きめにしてほしいマリーBBAですw
なるべく「コンテンツに愛を持ってる人」を選定はするのですが
愛あるシロウトファンにはかなわないんです。
イラストや小説、コラージュや動画、マスターさんたちの写真、
どれもこれも公式より格段に魅力的ですよね( *´艸`)
仕事でイヤイヤ?やってることに成果は出ないから
好きなことを仕事にして「遊んで暮らす♪」と
自分もお客様もみんながハッピー☆彡
オフィスが完成したら、テコ先生に「焼き菓子の会」を開催して欲しいです。
私は「たるみとりの会」をやります(^^)/
マリーさんこんにちは。
会報誌、しばらく放置してましたが昨夜見てみました。
今までより、文字も見やすくゆったりとしたスペースで、いい感じでした。
今までは、詰め込まれ過ぎていて小さな文字や暗い背景に同化していたりで、じっくり見てませんでした!
表紙にはビックリしましたが(笑)
アルバムをずっと聴いていたらライブを思い出して夢のようだったな~としみじみとしてしまいました。
またいつかライブで楽しめたらいいなと思います。
ブルーさんこんにちは。
会報誌が届いてもしばらく放置する人多いですよね(;^_^A
私もそうです。。。
表紙のデザインはナゾですよね(・・?
フツーに二人の写真のほうが喜ぶ人が多いと思います。
本当に夢のようでしたよね~
またいつかライブを楽しめるかどうかは私たち一人一人にかかっています。
マリーさん、会報の裏事情解放(うわ、ダジャレ!)ありがとうございます❗️
つのだ⭐︎ひろ!受ける〜(笑)
私はゲロンパ♪ てジェームスブラウンが浮かびました。
今回がお初会報だったんです。ちょうど時期的に2人の姿に飢えていたので、喜びました。やっぱり見てると、カッコいい、て気分も上がったし。あと、DVDも私は楽しめました。ファンクラブによっては会報の有無や特典も様々みたいですもんね。
もう少しで結婚発表から2カ月。何か本人からの発信あるのかな、て思うけど、きっとあってもbubbleの告知か犬の写真なんだろうな…。
会報や、その他記事ってたくさんの人や手間がかけられている、てすごい事ですよね。裏方の方々に感謝です。
貴重なお話聞けて良かったです。
josefinさん、ダジャレありがとうございます。
ウケましたw元気出ましたw
ゲロッパ!ジェームスブラウン!!懐かしい!!!
今回の会報はステキな写真がいっぱいありましたよね~
権利元なら取材とか素材も自由に出来るはずなので
今後に期待したいですね☆彡
マリーさんこんにちは!
まず、つのだ☆ひろさんでお腹よじれそうです(*´罒`*)
あと裏ネタも最高!!
会報誌が届くまで、知らない人も含めて、いろんな人が携わっているのですね!
感謝、感謝です!!
今回はDVDも未公開編でしたね。
早く、新しいゴールドミッション出来るといいです!
ryo337246さんこんにちは!
りょこたんがつのだ☆ひろをわかってくれて嬉しい~(^^♪
紙の業界で大変なのは印刷所さんと発送業者さんです
今は何でもデジタル化が進んでいるからどうなることやら。
韓国のFCは完全オンラインですものね。
あ!会報にDVDついているの忘れてました!
7年目だけど1回も観たことがありません(;^_^A
ファン失格です★